函館大谷高等学校

進学・就職を希望する
生徒のためのコース

普通コースGENERAL COURSE

  • 進学

    大学・短大・専門学校など受験可能な学力を養います。

  • 就職

    すぐに実社会で役立つ資格や、幅広い教養を身につけます。
    社会に出て何をしたいか目的をはっきりさせ、就職をバックアップします。

1

FIRST YEAR

基礎学力の養成に重点をおいた、共通科目の学習をします。

23

SECOND YEAR

発展的学力の伸長を図ります。 それぞれの進路に応じた、特別な授業も行います。

数学では、基礎計算や分野別の基礎力回復講座、受験対策として応用力養成講座を、英語では基礎講習・応用講習・英検講習を放課後・土曜日に行っています。

普通コース選択科目

生徒の理解度に応じて、1年次は基礎力回復・応用力養成、2年次は実力定着、3年次は進路希望に対応した授業を選択し、学習します。
また、大学進学に向けての単位修得のための科目も設定します。

総合的な探求の時間

オープン選択講座

クラスの枠を取り払って自由に選べる総合的な学習には、英語検定・漢字検定・硬筆書写検定・写真研究・ピアノ・和楽器・
韓国語など多彩な魅力あふれる講座が用意され、生徒の希望に応じています。

函館大谷を選んだ理由

普通コースの先輩たちの声

七飯町立大中山中学校出身

O.Yさん

まず私が大谷高校に入学して変わったことは、勉強をすることが楽しいと思うようになったことです。中学生の時はわからないことばかりでついていけない部分もあったけど、大谷高校に入って中学の復習から授業が始まり、答えが合っているうれしさや問題を多く解く楽しさに気づくことができました。最初は不安ばかりだったけど、話しやすい友達のおかげで不安がなくなり学校へ来る楽しさがわかることができました。まだクラスに馴染みきれていない部分があるけど、これからある行事などでみんなの事をもっと知り、クラスにもっと馴染めたらいいなと思いました。これから3年間大谷高校で色々なことを学んで成長できたらいいなと思います。

函館市立五稜郭中学校出身

K.Mさん

函館大谷高校に入る前は、男子が圧倒的に多く、女子がとても少なかったので、「友達できるかな」や「話が合う人と会えるかな」などと心配することがとても多かったです。初日は、初めて会うから緊張して、話すことが少なかったけど、数日後には緊張も解けてきて、周りの女子、男子、そして他のクラスの女子とも楽しく過ごせています。それに、苦手な数学や英語など分かりやすく丁寧に教えてくれる先生達や友達のおかげで、中学校の時に理解していなかった部分が分かるようになったり、逆に分からない所を教え合ったりなどして、入学する前に心配していたことが今では何も心配する必要がいらなかったくらいに楽しく過ごせています。

カリキュラム

(令和4年度 1学年より実施予定)

教科 科目学年 第1学年 第2学年 第3学年 修得単位計
国語 現代の国語 3     13
言語文化 2    
論理国語   4  
文学国語     4
古典探求   ☆4 ☆4
地理歴史 地理総合 2     7
歴史総合   2  
日本史探求     3
公民 公共   2   2
数学 数学I 3     13
数学II   4  
数学III   ☆4
数学A 2    
数学B     2
数学C     2
理科 化学基礎 2     6
物理基礎   2  
生物基礎     2
保健体育 体育 2 2 3 9
保健 2    
芸術 音楽I ☆2     2
美術I ☆2    
工芸I ☆2    
書道I ☆2    
英語 英語コミュニケーションI 3     11
英語コミュニケーションII   4  
英語コミュニケーションIII     4
家庭 家庭基礎   2   2
情報 情報I     2 2
宗教 宗教 1 1 1 3
学校設定科目 選択科目 ☆4 ☆4 ☆4 14
情報科学 1 1  
総合的な探求の時間(オープン選択講座)   ☆1 ☆2 3
特別活動 ホームルーム 1 1 1 3
合計 30 30 30 90
☆は選択科目です。